TOP E-Mail TOP
2006/07/31
皆様、こんにちわ。
関東甲信越地方も純良さん曰く梅雨明けだそうです。
暑い夏がやってきましたよー。
さて、今日は信濃製菓から程近い最近とっても有名になった須坂市動物園のハッチ君の話題でいきます。
当社から車で約15分程度のところに須坂市動物園があります。
もっとも近い動物園ですので子供の頃はよく遊びに行きましたよ(幼少の頃、放し飼いになっていたサルにひっかかれて泣いた記憶があります)。
それほど大きな動物園でもないので当時は地元の家族が週末遊びに行く程度だったのですが、今ではメディアで話題になったボクシングをするカンガルー、ハッチ君で一躍有名な動物園になりましたね。
何かをする動物(立つレッサーパンダ・立つアザラシ・ボクシングをするカンガルーetc)がいれば一躍スターですね。(工場で立つ私・店で立つ私・ボーリングをする私etcじゃダメですか・・・)
 そんな人気者のハッチ君にお嫁さんが来ました。
蔵の町須坂にちなんで「クララ」(クララも立ったよ・・・)。
クララとのお見合いもうまくいきハッチジュニアに期待が高まる中、数日前のニュースでクララにはすでに妊娠して、しかも現在彼女の袋の中で子育て中とか・・。
もちろんハッチの子ではない為、将来親子でのK−1デビューは難しいと思います・・・。
クララが子育終了後、再度期待と言ったところでしょうかね。
 衝撃の事実?を知ったハッチですが現在もクララとは仲良くじゃれ合っているそうです。
ある意味人間より強いよね。
須坂動物園の話題の夫婦?に会いに行った帰りには是非、信濃製菓「喜六さんのおやき」をお土産にお持ち帰りください(宣伝、宣伝)立つ私がお店でお待ちしております。

2006/07/30
皆様、こんにちわ。
今日の長野市は気温も高くいい天気ですよ。
昨夜は地元のお祭りで何年ぶりに参加してきましたよ。
若穂の青年部に入ったのでその枠組みで屋台を手伝うことになりまして、おやきではなくスーパーボールを売って来ました。
おやき屋さんは信濃製菓ではないおやき屋さんがおやきを売っていました・・・。
そこの売上が気になりつつ(あまり気になってなかったかな?)スーパーボールすくい屋のおっちゃんになりきってきました。
なんで子供はあんなにスーパーボールが好きなのだろう???と未だに疑問に思っていますが、そんな子供相手に私も童心に返って一緒になって騒いできました。心は子供の頃のように戻れても、体は戻れず今日はかなり疲労が残ってます・・・。
 それはそうと影ながら応援していた松代高校が甲子園出場決めました。
おめでとうございます。

そばの新聞屋さんがすぐに来てこの写真を店内に貼ってくださいと置いていきました。
 ノーシードでシード高をバッタ・バッタと倒しての優勝ですからね、それに公立高校ですよ。
いやー、りっぱです。
今年は特に創立100周年だとか、節目の年にみごと花をそえたわけですね。
甲子園のお土産は「土」ではなくあの大きな「旗」がいいですねー。
それでは松代高校の栄誉を称え、我が母校「長野日大の校歌」を歌います。
ひーがしにむーげんのたーいへーいよう???なんでやねん(しかも大学の校歌だし・・・)
なにはともあれ甲子園でのもう一暴れに期待しましょう。

2006/07/28
皆様こんにちわ。
地元の松代高校が甲子園県予選決勝戦まで勝ち上がってきました。
あっぱれーですね。
しかもピッチャーの堀君が若穂出身とか、今日も地元びいきで応援させていただきます。
 今日は昨日新聞やラジオでも話題になっていた「慣用表現多い誤り」についての話題でいきますか。
「怒り心頭に発する」と「怒り心頭に達する」
これはやっぱり達するで覚えてるなぁー・・。でも達するだと達しただけで発してないから見た目では怒ってる事が分からないのか?違う意味になっちゃいますね。
「白羽の矢が立った」と「白羽の矢が当たった」
これは知ってますよ、元々は人柱や人身御供など犠牲者になる家に白い矢を立てたことから来ているはずですから立つでいいんですよね。それに矢が本当に当たったら痛いよね(立っても痛いか・・・)。
「元旦」
元旦って元日の朝だけなんですねー、恥ずかしながら知らなかった・・。元旦の夜なんてこの世に存在しない時空間のお話なんですねぇー、そう考えると恐ろしいですねぇー(何がだ?)。
「一番最後」
 最後は、最も後な訳ですから一番はいらない、確かに仰るとおりですねぇー、でも使っちゃてます。家の子のもう一個ちょうだいが永遠と続くのと同じにおいがする・・・。
 昨日ラジオではこれに付随して、一日の終わりに今日と言う日を漢字一文字で表すと脳の活性化に繋がると言うような放送を家の奥さんが聞いたらしいのですが、確かに漢字一文字って結構難しいですよ、みなさんもトライしてみてください。
ちなみに本日飲み会が予定されている私の本日の予想漢字一文字は・・・
酒、酔、騒、2日酔い(字余り)んー、やはり難しい・・・。
「払」で行きますか1次会、2次会・・・、代行代、給料日前にごめんなさい(誰にいってるの?)。

2006/07/27
皆様こんにちわ。
朝方降っていた雨もあがり、おひさまが見えています(^0^)/
今日は配達の帰り寄り道して、日記にナス畑の写真を載せようと河原の畑に撮影に向かったのですが・・・
 考えが甘かったっす。
土手を下って道なき道を進みこと5分、この辺で写真をと思ってデジカメを・・・あれ、ない。
ガーン、忘れてきたー!。
さっそく会社にカメラを取りに、「あれ、車が進まない・・・」
ガーン、タイヤが埋まっている。
誰かぁー。
ガーン、周りには人影すらない・・・。
あっ、そうだ携帯が・・・。
ガーン、携帯も忘れた(僕は何をしに来たのだろう?)
ガーン、危うく目的さえも忘れかける・・・。
しかぁーし、私の車にはローレンジャーなるものが付いていた・・。
さっそくマックスロウ?に。
う、動き始めた、アムロ行きまーすとばかりにアクセルを踏む。

と、何とか脱出。
会社に慌てて逃げ帰りました(暫くは河原の畑に行くつもりはありません・・・)。
土手付近で軽ットラのおじさんを発見、軽ットラはスイスイ進んでました(恐るべし軽ットラ)。
帰って来たら車はドロだらけ先ほど軽く洗車を済ませました。
ちなみ私の愛車兼、配達車はラウンドクルーザープラドです。
こんな車で配達するなとよく言われるのですが、当社には配達車が2台しかなく、毎朝3台で配達に向かわないと間に合わないため、私だけ自家用車です。
長野市で白のプラドを見かけたらきっとその中にはおやきがどっさり入っているかも・・・。

2006/07/26
皆様こんにちわ。
今日は久々にいい天気ですv(^^)v
お家にいる方は至急布団を干しましょう!。
さて、昨日の話の続きはちょっとおいといて、今日はまったく違うお話です。
 先日、家の奥さんがいつも使っている食器用洗剤の詰め替え用パックがなかったので違う会社の洗剤を買ってきました。
そして、使って一言
「わっ、これドバット出てもったいない」とおっしゃっていました。
私はそのときは深く考えずに「へー」と思っていたのですが、実際、昨夜自分で使ってみると本当にドバット出るのです。
そんなに出てこなくてもいいだろう、こんにゃろうと思うのですが・・・。
 世の中にはこのように何者かが仕組んだであろう策略?がありふれています。
例えば・・・
・新しくティッシュペーパーを使うときに最初に出てくるティッシュの量。
・給食を食べ終えたばかりなのに体重測定。
・自動販売機を置かずに何が何でも無駄なものを買わせようと店内に誘い込むコンビニ。
・お笑いブームにあやかりたいして歌のうまくない芸人のカラオケ大会で視聴率をとろうとする番組。
・そしてねこひろしの対戦相手(見てんじゃねーか)。
・コマーシャル後、まるでデジャビュ現象を見ているかのごとく巻き戻されて放送される番組。
・スーパーで88円ぐらで売っているのに100円ショップで売っているもの(しかも買ってしまう俺)。
・かくれんぼで隠れているとなぜかトイレに行きたくなる現象。
・調味料をかける時に蓋がはずれて大変なことになってしまう現象。
・家の電化製品が同時期に壊れる現象。
・オシム語録・・・。
 まだまだ沢山あると思われますがこれらすべてきっと何者かの策略だと思われます。
「こっ、これは策略だぁー」と思ったら私に教えてください。今日の策略として今後掲載できる物は掲載していきます。
 家のクーラーが壊れたのも何者かの策略なのか・・・?

2006/07/25
皆様こんにちわ。
今日もはっきりしない天気ですねぇー。
隣町にある松代高校が昨日も勝って(高校野球)ベスト4に残りました。
おめでとうございます。
 そんな訳で今日もスポーツの話題でいきます。
私は小学校2年から柔道を始めその後も中、高、大学と柔道を続けてやってきました。
現在はもっぱらオリンピックなどで見るだけですが、当時はそれなりに練習をこなしやってきてつもりです。
 以前この日記にも書きましたが、アメリカに1年半ほどいたのも英語の勉強と柔道を教えるために渡米していました。
 教えていたのは大学時代お世話になっていた柔道部部長の弟さん(ノリ・ブナサワ氏)がやっている町道場(タスティン柔道クラブ)とUCIの大学でした。
 (ノリ・ブナサワ先生の柔道ジャーナルはこちら・・・柔道ジャーナル
 そこで驚いたことがいくつもあったのでご紹介します。
 町道場では40才を過ぎて初めて柔道を始める中年の男女が多いこと、それも弁護士さんやお医者さんなどで健康維持とセルフディフェンスの為とか、私の知っている限り日本でまったくの柔道未経験者が40才を過ぎて始めるということは聞いた事がありません。
 しかも中には40才を過ぎてもなお本気でオリンピック出場を目指している人もいるんですよ(まずは俺を倒せ!)。
 あっぱれアメリカ人です。
あと、日本人特有のもなのかは分かりませんが、例えば職人技は見て盗めとか、練習に練習を重ねて答えを見出す、などどちらかと言えば受身的発想のもとですべてが行われている気がします。
 しかし海のむこうでは違い。私に投げられたアメリカ人が先生に近づき「どうやったら投げられないのでーすかぁ?」と尋ねたところ先生は的確にアドバイスし技の耐え方を教えました。技の耐え方を聞いたその生徒はニコニコ顔で私に向かって「お前の技はすでに見切っている」とケンシロウ張りのオーラを漂わせ近寄ってきましたが結果は惨敗。同じ技で同じ風に投げてやりました。そこでその生徒は(ちょっと怒って)先生に「あなたの言った通りにやったのに投げられまーした、なぜですかぁー?」と聞いていました。
 答えは明白で言われた事が完璧にこなせれば練習はいりません。出来ないからこそ何回も練習し体に覚えさせるのです。
国民性の違いが良く分かる一件ですよね。
練習に練習を重ねて答えを導く方法と最初に答えを聞いてそこに近づく方法。
皆さんなら、さぁ、どっち?
どちらが良いのかは分かりませんが丁度中間ぐらいが理想的ですかね(ずるいかな?)。
この件についてはまだまだ書きたいことがあるんですけど、どうもがいても落ちにたどり着きそうもなく、長くなっちゃたので今日はこの辺で・・・。
チュー・ビー・コンテニュウー

2006/07/24
皆様こんにちわ。
今日も雨降りの長野市です。
 昨日兄夫婦が子供を連れて鯨波海水浴場(柏崎市)に行ってきました。
昨日は晴天に恵まれましたが、こんなに天気の悪い日ばかり続くと海の家も上がったりですね。
そんなことで今日は海の家についての話題です。
 私の通っていた大学(もうかなり前の話ですが・・)は千葉にありまして、自宅から海水浴場までは徒歩5分と言ったところにありました。
2年生の夏、先輩からの誘いで海の家でバイトすることになったのですが、これが想像以上に重労働だったのです。
 海の家は朝が早いのです(おやき屋より早いかも)週末は朝の5時ごろに行くともうお客さんが待っている状態、終わりは日が沈むまでですので7時ごろです(いつまで経っても帰らない客には蛍の光を歌って強引に帰っていただいたりと・・)。
お休みは基本的になし大雨の日以外は営業です。そんな訳ですので冷夏でもない限り1ヵ月半ほどはほとんど休まずに働きます。
気になる日給ですが6500円でした、ん?まって、まってまって(ザ・たっちより)日給が6500円で1日14時間労働、時給は・・・ちょっと、ちょっとちょっと(ザ・たっちより)464円!!うぉぉぉー500円を切ってますよ。
 これ今なら労働基準法違反ですよね。
そんな安い日給でしたが朝飯、昼飯、ジュースが飲み放題といった特典や店主にはよく飲みには連れて行ってもらいました。
海の家のバイト君はよく遊人に見られますが実際はまじめに仕事をしていると帰ってシャワーを浴びたらバタン、キュウと言った日の方が圧倒的多いのです。  炎天下の中何十本もパラソルを立て、必死でお客さんを獲得し、暑い中焼きソバを焼く、背中の皮膚は何回か脱皮を繰り返しいつしか日本人に見られなくなるほど黒くなる。
これが現状です。
バイトは一年でやめようと思ったのですが、断れずに3年続けました。日給の交渉はしましたけどね。
2年目からはかなり客引きもうまくなり1組当たりいくらと言った特別手当をもらえるようになりました。それに私に週末合いにきてくれる家族連れやカップルなんかも出来てサービス業の喜びを覚えたのもこの時期かもしれません。
 いまでもあの暑かった夏の日を思い出します。
なんの経験が今後生かされるかは分かりませんが、色々な経験が今のおやき屋家業にプラスになっていることは間違いないわけですので(製造に関しては?)今後も色々トライしていきますよ。
 そんな訳(どんな訳?)で今日はかぼちゃのおやきを作ります。

2006/07/23
皆様、こんにちわ。
 3週間ぶりの晴れの日曜日いかがお過ごしでしょうか?
昨日は各地で結構お祭りがあったみたいですね。私も吉田びんずるで踊ってきましたよ(飲みすぎで2日酔いぎみです)。
 さて、今日は各地で現在甲子園予選が行われている高校野球の話題にします(なぜ、おやき屋が・・)。
 高校野球はプロ野球とは違いこの夏の大会で負ければ終わり、3年生は涙の引退、1,2年生はまた来年挑戦ってな訳ですよね。負ければ終わっちゃう訳ですから選手は当然真剣に頑張るわけで、そこに見ている側も引き込まれます。
ワールドベースボールクラシックやワールドカップに規模は違うものの似ている点があります。
 自分の母校や地元の高校が活躍して勝ち進んでいくと見る側も応援に熱が入ります。
そんな高校野球ですが私は昔から不公平差を感じています。
3年間頑張って部活動をしているのは球児だけではありません。野球以外の体育系部活動、文化系部活動だって日々頑張って活動している訳です。しかぁーしなぜか高校野球だけは別格で地区予選から毎日テレビで放映し学校全体で、はたまた地元全体で応援します、甲子園にでも行くことになったら大変です、野球部のOBだけではなく、その高校の卒業生にも寄付金などの依頼があったり、バスツアーを組んで応援に向かうなどそれはそれは一大事です。
 他の部活動はどうでしょうか?インターハイ県予選の卓球、体操、剣道、バトミントン、etc・・、テレビで見たことがありますか?文化系では更に日の目に当たらない部活動が多いはず。たとえインターハイに出場したとしても「へー、すごいねー」で終わっちゃう程度で人知れず引退していく・・。
 こんなパターンがほとんどだと思います。もちろん選手も脚光を浴びたいがために日々部活動を行っている訳ではないとは思いますが、その脚光の浴び方の度合いがあまりにも違いすぎる・・。
 3年間地道に頑張ってこの夏静かに引退していくすべての選手たちにエールを!!
とは言うものの、明日行われる甲子園長野県予選準々決勝で北信地方で唯一勝ち上がってきた松代高校を隣町よしみでひそかに応援しています(矛盾しまくりだ・・・)。

2006/07/21
皆様こんにちわ。
いやな天気が続きますねぇー
今朝も早起き野球でしたが雨の為延期となりました。
 さて、今日はおやきの話題です。
昨日少し時間があったので何か本を読もうと書店に行ったところ「おやき56の質問」と言うタイトルの本を発見、中をめくってみると1時間程度で読めそうだったのでとりあえず買ってみました。

内容は、おやき屋の私ですら知らないことが結構載っていましたが、そうかなぁー?と思うところも何点かありました。
 本の質問の中に「元祖おやき屋」についての件がありました、本の内容はさて置き、私が思うに「元祖おやき屋」と言う店を探すことはまず不可能かと思われます。
 元々おやき屋からスタートしたお店はほとんどが新しい(ここ30年ぐらいかな)お店だと思いますし、古くからのおやき屋さんは和菓子屋だったりパン屋だったりと、もともと軸になる商品があってそこにおやきを足したといったところでしょうか。
 当社もご他聞に漏れず元々は和菓子屋です。しかもおやき屋として名前が知られてきたのはここ数年の話です。なぜならば、信濃製菓は元々卸し専門店でお店自体なかったのですから、お店はこの場所に開いてまだ10年です。
 以前は長野市を中心に各農協さんの店舗や小売店に毎日おやきを持って行き売上を稼ぐことが主でした、その当時は工場しかなかった為一部の地元の方だけが予約などで買いに来ていた、と言ったところでしょうか。
 現在でも店売りの他に卸は行っています。
 SSV(若穂・西尾張部・松岡店)、ながの東急ライフ、長野赤十字病院の売店など(その他の店舗もありますので詳しくはお電話かメールにてお問い合わせください)でもお求めいただけますのでお近くの方は是非ご利用ください。
 やばい今日は何一つ笑えるところがない、どうする俺!
 @ このまま終了
 A とりあえず継続
 B 笑ってごまかす
 本日もおやきを作らないといけないので今日はこの辺で「あは、あは、あははははは」。  

2006/07/20
皆様こんにちわ。
 現在は曇り空の長野市ですが、天気予報では午後からまた雨が降るとのこと・・。
もう、山も川もお腹いっぱのようですので暫く食休みを願いたいものです。
 さて、本日は私が書いているつぶやき日記についてです。
先日、母から「あんたよく毎日そんな書くことあるねー、昔のあんたの日記を公表したいぐらいだよ」と言われました。
 昔の日記?ハテハテなんのことやらと思っていたら、小学校、中学校時代の生活帳?って言いましたっけ、次の日の時間割や持ち物を帰りの時間に書いて持ち帰り、翌日その日の出来事などを書いて担任の先生に提出するやつです。
 あー、確かに私の生活帳の日記はひどかったかも・・・と思い出しました。小学校高学年から中学生になると書くのもめんどくさくてこんなんでした。
 
私の日記:今日も昨日と同じだった。
先生のコメント:昨日と同じ日はありません。
私の日記:今日は月曜日だ。
私の日記:今日は火曜日だ。
     (1週間はこれでいけます?)
先生のコメント:小宮山君、あなたに言われなくても曜日は分かります。もう1週間です、いい加減にしなさい。 
私の日記:今日の天気は晴れ、明日は雨らしい・・
私の日記:今日は午後から雨、傘を持っていくように!。
先生のコメント:あんたは良純か?
・・・注 先生のコメントはかなり脚色がありますのであしからず・・・。

 などなどいかに簡単に済ますかと言うことばかり考えて日記?を書いていました。
このほかにも長期休みの時は貴重なお休みの時間を宿題に何時間も費やすより登校初日に数時間怒られる、という方を選択し、まったく宿題をやらずに登校した時もありました(後日、親が呼び出されていましたが・・・ごめんなさいお母さん)。
 こういうことをやっていると後でツケが回ってきますので良い子の皆さんはくれぐれもまねしないようにね。
 そんな私ですが現在のもっとうはSEIZE TEH DAY(今を生きる)、同じ日は2度とこない事を念頭におき今日もおやき作りに励みます。    

2006/07/19
皆様、こんにちわ。
 3日間降り続いた雨も今は小康状態ですが、酷い爪あとを残していきました。
 盆明けには台風の影響によりこのような大雨に見舞われることもあるのですが、この時期にこんなに降るなんて、私の記憶にはありません・・。
 農家の人の被害も深刻で、出荷前の農産物が全滅です。
先程、河原の土手に登って見てきましたが、河原の農作物はすべて千曲川本流の中にある状態です。
土手の30%くらいまで水が来ていて農家の皆さんや消防の関係者の方々が車をとめて眺めていました。こうなりますと人間の力ではどうしようもありません。
 信濃製菓、契約農家のふみおちゃんの畑も今では川の中です。
先程、ふみおちゃんと話しましたが、やはり全滅のようで今後水が引くのを待ち再度植えなおすとのことですがダメージは深刻です。

   

 本日すでに丸なすは昨日の2倍くらいの値段で取引されているようです。丸なすだけではなく他の野菜や果物の高騰は必至でしょう。
 正直なところ丸なすはこれから生産量を増やしお盆に備えようと思っていましたので、現在ほとんど在庫がありません。しかし、お客様に迷惑は掛けられませんので信濃製菓が通常野菜仕入れを一手に任せている青木青果さんに頑張っていただいて、大手漬物屋さんに負けずに丸なすを確保していかねばいけません。
 青木青果さん腕の見せ所です、よろしくお願い致します。
今年は例年にまして貴重な丸なすです大事に丹精こめて作らせていただきます。
 最後になりましたが今回の水害で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。

2006/07/18
こんにちわ。
今日も雨で梅雨らしい一日になりそうです。
 昨日の午後取引先に配達に行った帰りある意味根性の入った光景を目にしました。
配達の帰り道信号待ちをしていると前方の車線で黄色い何かを振っているのが目に入りました、最初は通学時児童がよく持っている黄色い旗かと思いましたが、なにやら違うのです。
2車線の道路だったので近づいてみるとどしゃぶりの雨の中なんとオープンカーで屋根をはずした状態で走っている車が・・(@_@)。
 私が見た黄色いものは信号待ちの時に差していた黄色い傘だったのです。走り出す前にサッサッと横で雨を振り払い(雨を振り払う必要があるのかなぁー)、信号待ちでまた傘を差すといった感じです。しかも素敵なことに黄色い車に黄色い傘とコーディネイトもばっちりでした。
 なぜこの雨の中をと疑問に思いましたがきっと何らかの事情があったのでしょう、きっと・・。
 友人曰く、「きっと何かの実験だ」と言っていましたが、そうであるならば実験結果はきっと明白で雨の中ではオープンカーを開けた状態で走ると濡れると言ったところでしょうか・・・。
 さて、さて、そんな訳で今日は野菜のおやきを作ります。

2006/07/17
皆様こんにちわ。
海の日もあいにくの雨ですね、長野は朝からどしゃ降りです。(-_-;
今日はレジについて思うこと書きます(また長くなりそう)。
 皆さんも色々なところでお買物をすると思います。
レジでお金を精算するときに店員さんの言葉やしぐさが気になるのは私だけでしょうか?
私はおやき屋さんになる前もサービス業をしていたのでレジなども打ちました。 そこで以前お客様に言われたことですが、「1000円からお預かりいたします」と言った私に「1000円からはおかしいだろう」っと仰ったお客様がいました、確かにこの場合主語はお客さんでお金ではないのです、正しく英語のように主語をつけて話すなら「私はお客様から1000円をお預かりいたします」と言ったところでしょうか。このように考えると確かに1000円からはお金を預かれませんしおかしな日本語ですよね。しかし大手コンビニやファーストフード店でも「何円からお預かりします」と言う店員さんは多々います。マニアルがあるとは思うのですがどうなんでしょうか?コンビニやファーストフード店でバイトしたことがある方教えてください。
 次に多く聞かれるのが「1050円丁度お預かりします」預かる?じゃあ何を返してくれるのだろう?と思うのは私だけ?(やばい、だいたひかる口調だ)。もし私がお客様につっこまれたら笑顔で「レシートをお返しいたします」ってきっと言うでしょうなぁー。
 最後はコンビニでよくある機能の年齢判断ボタンです、レジの右側に12・29・49・50(たぶんこんな感じ)と言うボタンがあります、12歳以下、29歳以下、49歳以下、50歳以上を見た目で判断し店員さんの独断で振り分けすると言う恐ろしい?ボタン。自分が何歳くらいに見られるのか、シビアに分かります、飲み屋のお姉さんよりずっと正確に判断されることでしょう。
学生時代に49のボタンを押されたのはかなりショックでしたが、最近少し若いかっこ(どんなのだ?)をしていた時29のボタンを押されました、ジュース、もう1本ぐらい買っちゃおーかと思うほどうれしい・・。
男性の私でそうなのであるから女性にはもっとうれしいものかもしれない、実年齢より若目のボタンを押す、売上UPに繋がるかも。
 ちなみに信濃製菓のレジにはそう言った機能が付いていないためそんなサービス?は行えない・・。
また今日もつぶやきの域を超えてしまった・・・。

2006/07/16
皆様こんにちわ。
今週の日曜日もあいにくの雨ですね、せっかくの連休なのに・・・。
 さて、今日の話題は姉シリーズ第2弾です(シリーズ化するのか?)。
数週間前に首筋から背中にかけて痛めてしまい現在整骨院に通っている信濃製菓のかんばん娘?の姉ですが、先日、整骨院の先生との会話の中でまた愉快な発言をしたらしくその件についてお茶の時間に盛り上がったので皆様にもご報告します。

 先生「どの辺が痛むの?」
 姉 「えー、えー」
 先生「この辺?」
 姉 「その辺じゃなくて、んー鎖骨じゃなくて、えー」
 先生「???」
 姉 「あっ、先生、背中のその羽が生えているところ」
 先生「へっ?」
 姉 「ほら、先生、羽のところ」
 先生 あんたは天使か(心の中でのツッコミ)私なら間違いなく声に出してツッコミますが。
 先生「あはははは・・・」
 姉 「あはははは・・・」
 
 どうやら肩甲骨と言う単語が出てこないで羽になってしまったようです。気持ちは分からなくはないのですが、それを言葉にしてしまう天然な姉(自分では否定してます)に乾杯!!。

   

2006/07/14
皆様、おはようございます。
今日も一応「あーつーいー」でございますね。
 さて、今日の話題は近所に流れている千曲川のお話です。
千曲川(信濃川)は皆様ご承知の通り日本で1番長い川ですよね、信濃製菓から千曲川までは車で2.3分といった所にあります。そんな近所に大きい川があるのですから幼い頃はよく千曲川に泳ぎに行きました(もちろん学校では禁止されていましたが・・)。
 千曲川の川岸には釣人が作った小さな足場がいっぱいありました(水害用に杭を立てたところに板を貼り付け魚を釣るところ)、そんな足場がちょうどプールの飛び込み台にそっくりでそっから競ってジャンプしていたものです。もちろん下を流れるのは千曲川の本流です、危険でないわけがありません。毎年、数人はあっと言う間に下流に流され実際やばかったことも多々ありました。そんなやばいとこに拍車をかけ台風の後が一番の楽しみで子供の頃よく誰も死なずに流されて遊んでいたなーっと今考えるとぞっとする光景を思い出します。良い子のみんなは台風の後だけは絶対に泳がないように、ん?違うな、千曲川では泳がないようにですね(実際最近は千曲で泳いでいる子を見かけたことはありませんが)。
 千曲川には釣りバカを魅了する魚がいっぱい居ます、数年前は当社社長も、漏れなく釣りバカで、子供に危険な足場を作っている張本人でした(子供が勝手に遊んでいたのだが・・)。主に鯉と鮎を釣っていたのですがこの時期は鮎で、秋は恋?ちがう、鯉でした。鯉なんかすごいんですよ毎日乾燥したさなぎを網に入れて餌付けしてるんですから、本人曰く魚道(ギョドウ)を作るそうです。釣りをしない日でも餌だけはくれに行くんですから、「ねーねー社長さんこんな大きな川で鯉飼ってるの?」といった勢いです。
 そこまで入れ込んでいたのですから釣ってくる鯉の大きさもハンパじゃないんですよ、10キロ近いのもいました。2`〜3`の鯉はよくばあちゃんが鯉こくにしてくれたなぁー。
 そんな社長も最近はほとんど釣りに行かずもっぱら漬物を作っていて、昨日も10時頃まで梅漬を大量に作っていたとか・・・・。
 社長が釣ってくる川魚で私が一番すきなのは鮎ですね、やっぱり美味しいですよ鮎は、鮎釣りに関してはまたいつか書きますね。
 こんな日は童心に帰り川で泳ぎたいのですが、お盆までは、しこたまおやきを作らないといけないので今日もせっせとおやきをまるめます。

2006/07/13
皆様、おはようございます。 毎日、暑いって書くのが日課にになってますが、今日も暑い。今年の夏の流行語?も「暑い」になりそうな2006年の夏のスタートですな。
 さて、ここのところ信濃製菓に関係のないことばかり書いていたので今日はおやきの話に戻します。 今日は7月13日です、長野のお盆までちょうどあと1ヶ月になりました。
 この地方でお盆に食べるというとやはりおやきです。その為8月13日は1日中、14日は午前中を中心に当社は1年中で一番忙しい時になります。
工場では在庫の切れそうなおやきを慌しく作り、配達人員は朝から取引先のスーパーに追加を届けるので行ったり来たり、おやきを蒸かすボイラーは常に最上段まで積み上げられた蒸篭(セイロ)をフル回転で蒸かし、お店はおやきを包装紙に包む従業員とそれを待っているお客さんで息もつけない状態、私はと言いますと涼しいクーラーの効いた部屋で高校野球観戦っと言いたいところですがそんな訳はなく、あっちでちょこまか、こっちでちょこまかと大きい体を俊敏に?動かしています。
 8月15日になると今度はお土産などで冷凍おやきなどが良く出ます。私が入社する前に現実に起こったことですが、お盆中に在庫がまったくなくなり16日から臨時休業で工場だけを動かしたなんて年もあったようです、本年はお客様に迷惑をかけないように何とか店を閉めずに乗り切りたいです。  お盆中に買いに来るお客様は1件、1件が通常とは桁外れの数で買っていかれます、お店としてもちろん非常にありがたく思っています、しかし多いお宅では1件で120個〜150個くらいのおやきを買っていかれるお客様も珍しくありません。売っているこちら側が「こんなにどうするんだろ?」と疑問にさえ思います。  そんな我が家のお盆ですので当然お墓にご先祖様をお迎えに行くのは毎年遅くなってしまします(ごめんね、じいちゃん、ばあちゃん)。、しかし、じいちゃんとばあちゃんが残してくれた信濃製菓ですので分かっていただけると思っています。そして今年の送り盆の時にも「今年も無事にお盆が乗り切れました、じっちゃん、ばっちゃんありがとね」と感謝してお墓に送りに行きたいものですね。
 最後になりますが、本年のお盆も非常に込み合うことが予想されます、少しでもお待ちいただかなくて済むように事前にご予約していただければその時間に合わせてお包みいたしますのでよろしくお願い致します。(今日は信濃製菓の専務らしいつぶやき日記になったが落ちがない、どうしよう・・・。)

2006/07/12
皆様こんにちわ、お昼前のひと時いかがお過ごしですか?
私は、パソコンの前に座っておやき作りをサボってます?
 さて、昨日は日本語が難しいとの内容のことを書きましたが、今日はその続きのようなもので「英語は難しい?」について(なんらおやきにも信濃製菓にも関係ないのですが・・)書きたいと思います。
 現在日本では中学、高校と英語の時間があります、そして今後は小学校においても英語の授業をする方向にあるそうですが、はたしてその英語は使い物になるか?と言うことが一番重要だと思います。
 私はと言いますと、中学時代は英語が結構出来た方でした、高校時代の英語はかなりやばかったのですが、それでも一応は6年間普通に授業をこなし高校時代も留年することなく卒業しました。
 その後大学に行きほとんど英語とは関係ない体育会系に居たのですが、大学卒業後アメリカに渡りました。そこで初めて生のスピード英語を聞きました、はっきり言ってめちゃくちゃ早いんです。
 最初は何を聞かれても笑顔で「Yes」を連発していたのですが、How old are you?と聞かれてYes I am. と答える始末で、一緒にいた日本人に「違うよ、おまえの歳きいてんだよ」と言われ「あっ、そうなの?」と言った具合です。文章に書いて表現するのは難しいのですがHow old are you?が私には「ハ、ダ、ヨウ」にしか聞こえないのです、「ハ、ダ、ヨウ」って言われてもそんな英語は聞いたことないし・・。 他にもWhat did you eat?が「ワ、ディ、ジャ、イ」て聞こえるんですよ、そんなの分かるか!!。てな感じですね、これが英語なの?って、最初の3ヶ月は本当に苦労しました。センテンスを書いてもらえばなんとなく理解できるのですが、会話はまったくです。
 その後ある程度英語力が付いてから思ったのですが、日本人の場合、英語を聞いてそれを頭の中で日本語に訳し、その後日本語から英語に直し返事をするこれが普通だと思います、しかし実際の会話でこんなことをしていたら絶対に会話から遅れます。そこで思ったのですが、英語は英語で覚えるのが一番なのです。そんな風に英語を覚えるといざ日本語に直すといった時には時間がかかります、自分では理解しているのですがそれが日本語になかなか頭の中で戻らないのです。でもそれで良いのではないでしょうか?英語圏の人々も英語は英語で覚えているのですから・・。an apple はりんごではなくan appleなのです。当然、英語の授業もすべて英語(native speaker並の発音が出来る人)で行われるのが理想だと思います。
 自分がおやき屋だと言うことを忘れてしまうくらいの内容になってしまいました(そして長い)・・・。 最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。そして、お疲れ様でした。

2006/07/11
おはようございます。
今日もいい天気で益々気温上昇中というとこでしょうか。
 今朝は早起き野球に行ってきました。ピッチャーの好投もあって5対1で勝ちましたよ。
 昨日の日記に日本語は難しいと書きましたが、今日は私が外国人さんに聞いた日本語の難しさを少しご紹介します。
 以前の日記に海外に武者修行に行ったと書きましたが、武者修行と言うのはうそなのですが、海外に少し住んでいたのは事実でして(何のために行ったのかはまたいつか・・)1年半ぐらいかなアメリカのカリフォルニアにいました。そこで日本語を勉強しているアメリカ人と仲良くなり色々な話をしました。その彼が「日本語はvery,very難しいでーす」(そんな言い方では決してなかったが・・)と言う話からどこが難しいのと聞きますと、文章はおもに漢字、ひらがな、カタカナの3種類から形成されている、アルファベットが26文字に対し漢字はいくつ?5万字ぐらいあるとのこと、「そんなの覚えられませーん」と言うので「そんなに覚えている日本人はいませーん」と切り替えしました。またあるときは「ポン、ホン、ボン」とつぶやいているので何を祈ってるの?と尋ねると「祈っているのではなく、明日の日本語のテスト勉強でーす」とのこと、ポン、ホン、ボンが日本語???。なんのことだか分かりますか?、実はこれは本数の数え方の語尾につく言い方です、「1ッポン、2ホン、3ボン、4ホン」確かに言われてみれば語尾が皆違うのです、漢字だと本で終わるのですが、この変化について説明しろと言われましても困りました。私達は母国語として幼い頃から聞いているのでなんら大変には思わないのですが、外国人さんは丸暗記するしかないとの事でした。その他、づとずの違いを説明しろとか数える物によって個、本、枚、などの変化(数とり団に教えていただきなさい)について説明してくれとおっしゃられてもーーー、って感じですよね。
 その他、謙譲語、尊敬語、etcで「ん、やっぱり我が母国語は難しい」そんな母国語を操っている私はすごい(あまり操れていないが)、そしてこの文章を読んでいるあなたもすごい!って事にしておきましょう。
 では、では、今日も丸ナスのおやき作りに励みます。

2006/07/10
皆様、こんにちわ。
今日の長野市は晴れていますが蒸し暑いです。昨日の日曜日に晴れてくれればいいのにねぇー。
 さて、今日は私の国語力に関しての話題です。
 週末や忙しい連休などに販売要員でお店に入ってくださるお姉さまがいます(お姉さまといっても孫が居る女性ですが・・・んー、日本語は難しい)。
 昨日の日曜日もいつも通りそのお姉さまにお店に立ってもらったですが、休憩中に私のつぶやき日記を読んでもらいました。私が「日記どうだったぁー?」と聞くと「うん、面白かったよ・・・、でも誤字、脱字もいっぱいあったよ」とのことでした。
 そうなんです、私、昔から国語が本当に苦手で、特に漢字なんか酷いもので、最近になって、新聞や本など読む機会が増えたのですが、気が付くと難しい漢字などはとばして読んでるんですよねー、漢字って的確に読まなくても意味合いは分かるじゃないですか、でも少し難しい小説など読んでると話しの内容が理解できず数ページ前に戻ることなど日常茶飯事でやんす。
 小学校の低学年あたりから苦手意識をもちだし、その当時の担任の先生にはかなり面倒をみていただきました、国語の時間には毎回漢字テストがあって点数が悪いと毎日居残りで書取練習をやらされるのです、私の居残り練習は恐らく皆勤賞に近いものが・・。当然、担任の先生も一緒になって残ってくれているのですがね。
 英語ならペラペーラ?なのですがどうも未だに漢字が苦手でして日本語の難しさを毎日身をもって体感中でございます。
 恐らく(いや、必ず)今後もこの日記を続ける限り無数に誤字脱字を生み出していくことになるでしょう。皆様が読んでくださる際にはきっと???のところや明らかに違う漢字を使ってあって読みづらいところもただあるでしょうが、そんな時は私と一緒でとばして読んでください(エヘッ)。どーうしてもご指摘されたい方は恥ずかしいのでこっそりメールにて教えてください。こっそりですよ・・・。  

2006/07/09
皆様おはようございます。
日曜日なのにあいにくの空模様の長野市です。
 今日は茨城に住む友人(嫁募集者)から頂いたメールを紹介します。

 この間お邪魔させていただいた時におやきを送っていただいたんですけども、そのお やきをいくつか兄貴夫婦にあげまして、小学生になったばかりの甥っ子に大人気だっ たそうです。特にカボチャが。 なんでも、大きさも味も最高!朝ごはんにぴったりだったそうです。兄貴の嫁さんが 家のおかんに「あのおやきはどこで買ったんですか?」と聞いてきたそうで。おやき がなくなって代わりに通販で買ってきたところ、甥っ子が「大きすぎるし、 うまくないし、これじゃダメだ!」って強い主張をしてきたそうです。家のおかんが 「あれは長野の本当のところのものだからねぇ〜、茨城じゃ買えないよ」と答えたそ うです。子供の味覚はある意味おとなより素直でごまかしが効かないし、家の甥っ子 は初孫ってこともあって良い物ばっか食ってますから。回転寿司は嫌いで、地元の新 鮮な魚を仕入れてる魚屋の魚じゃないと食べたがらない位のガキです。特にイクラな んて口うるさいくらいです。そんな子供があのおやきはうまい!って絶賛してます よ。そいつはカボチャは元々嫌いなはずなんですけど…。やっぱりうまいものってう まいんですよねぇ〜。

 と言った具合のありがたいメールを頂きました。このメールをくれた彼(嫁募集者)とは私がおやきの修行(おやきの修行はうそ)のため海外へ武者修行(武者修行もうそ)に言ったときの友人です。名前はあっくん(嫁募集者)です。現在はその堪能な英語力を活かし都内某ホテルで働いたいますが、信濃製菓茨城進出のさいは彼(嫁募集者)の家を拠点に頑張っていくつもりです。もちろん彼(嫁募集者)の許可も家族の許可も現時点では頂いておりませんが・・・。夢は大きく全国制覇!・・・、その為には今日も地道に本店(現在本店しかありません)で販売していきますか・・・。
 最後にあっくん(嫁募集者)かってにメール載せてごめんなさい、クレームは受け付けませんのであしからず・・・。

2006/07/07
皆様こんにちわ。
今日も蒸し暑い長野市です。
 さて、信濃製菓では1日に2回のお茶タイムとお昼休憩があります。 もちろんお盆やゴールデンウィークなど忙しい時にはありませんけどね。
 先程のお茶の時間に姉が面白いことを言っていたのでそのことを今日の話題にしたいと思います。
 北朝鮮の話から歴史の話に話題が変わり聖徳太子さんの話になりました。そこで姉が一言「聖徳太子って耳大きいよね」って。えっ?確かに10人のお弟子さんの話を一度に聞けるという事は聞いたことがありましたが、耳がでかいちゅうのは初耳でした。  社員一同(?_?)顔で耳大きかったっけ?と聞き直したら「だって頭の横に大きな耳がついてるじゃん」って、「えっ、それってまさか、やっぱり・・・髪の毛のこと?」と言った具合でした・・。
 姉の説から行くと飛鳥時代の人々はみんなビックイヤーになってしまいますし、江戸時代はみんな頭がでかい人・・・。
 兄と結婚する前から天然だと思っていましたが未だ義姉の天然ぶりは健在です。
 余談ですが聖徳太子さんは10人の話を一度に聞いて返答したというよりは10人の話を順番に聞いてそれぞれ返答したという説の方が有力ださうです。ですので耳がデカイのでも特別に耳が良い訳でもなく、記憶力が優れていると言ったほうが賢明な判断のようですね。
 いまだ衰えない天然ぶりを発揮する姉ですが平日はお店に居ることが多いので是非一度会いに来て下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

2006/07/06
皆様こんにちわ。
今日の長野市はどんより曇ってますが暑いです。
 突然ですが私はほとんどおやきを食べません。まして、買っておやきを食べるということはこの職に就くまで1度もなかったのでは・・。
 販売している私が言うの変なものですがあまり好きではないのです(いいのかこんなこと書いて?)。
 そんなおやきですが中学生の頃に「ん?家のおやき人気あんじゃねーか」っと驚いたエピソードがあるので今日はそんなエピソードを書きたいと思います(長くなりそう)。
 中学2年の時でした、その日は土曜日でもないのになぜか半日授業で午後から部活でした、私はそんなことはてっきり忘れていたためいつも通り給食を楽しみにしていたら、その日は給食がなく部活動がある生徒は皆お弁当持参できていました。
 今のようにどこにでもコンビニがあるわけでもなく、あったとしても月500円のお小遣いを使うなんてありえない!。そこで急遽自宅に電話しましたが母親が不在で弁当の調達は不可能に、かわいそうに思った信濃製菓の従業員がおやきを包んで中学校まで持ってきたくれました。BUT、「えっ、おやき」と私は少しがっかりしていましたが背に腹は変えられずおやきの包みを開けたところ、一緒に食べていた友人たちに囲まれて、「お、お前の家のおやきか?」と尋ねられ「当然だろ」と切り返したところ、丸ナスがおにぎりに変わり、野菜ミックスが唐揚げに変わり、野沢菜が卵にと・・・。いつの間にかいつもよりも数段各上のすごいお弁当に。
 不思議そうな顔をして友人たちの顔を見ていると「やっぱり信濃製菓のおやきはうめーよ」とか「家のおかんもお前の家のおやきだけは買ってくる」とか「親父が残してあった信濃製菓のおやきを俺が食っちゃって家族会議あったんだぞ」などなど。ホホー、こりゃぶったまげた、家のおやきはこの年代でも人気があるんだーと初めて知ってうれしかった事を今でもはっきりと覚えています。
 和菓子屋の息子は和菓子をあまり食べないのか?、パン屋の息子はあまりパンを食べないなか?そば屋の息子はあまりそばを食べないのか?とそれぞれその条件に合った人に尋ねたところ、いずれも私と同じようなことだそうです(一人づつしかリサーチしていないため、もちろんそうでない方もいっぱい居られると思います・・・)。 焼肉屋の息子だけは普段店の肉は食わせてもらえないと嘆いていましたが・・。
 なにはともあれ今はおやき屋です。他店のおやきも自分の店おやきも味の追求のため、極力食べるようにしています。そして最近、あれ?おやきって結構いける??って思い始めましたとさ。めでたし、めでたし。  

2006/07/05
おはようございます。
 今日の長野市は梅雨らしい天気で雨がしとしと降ってます。
 家の息子は2歳になったばかりなのですが、昨日、晩御飯を食べているときに「蛇みたのー、ニョロニョロって」と言ってました。保育園が山の近くにあるため散歩とかに出かけるとたまに出会えるみたいなのです。
 最近、会社と自宅を往復している私はめったに見かけませんが、子供の頃は良く見かけたことを思い出しました。そのときの衝撃的な出来事を今日はご紹介しますね。
 私が小学校中学年くらいの時の春先でした。友人と川に入って魚とりをしていたときのことです。水面をものすごい速さで移動する蛇に出会いました。蛇って水面を泳ぐと言うよりは地面と同じで這うんですよ、抵抗がないせいか、流れも手伝ってかなりのスピードで私と友人の方へやってきました。私と友人は別に驚きもせず蛇の種類だけきちんと確認しました。「マムシではない!」その確認作業を終えると蛇の頭をつかんで捕獲しました(当時、やまかかしはまだ毒性の確認が取れていませんでした)一番多く見るのはヤマッカチ(やまかかし)ですがその蛇はシマヘビでした。捕獲する意味は何にもないのですが、子供の頃の遊び相手だったのですかね・・(今考えると惨い)。
 その蛇を友人の家に持ち帰りました(なぜ?)。とそこに畑仕事から帰ってきた友人の父がいて「お、シマヘビかと」とおもむろに摘果バサミを取り出し蛇の頭をチョキンと切って、皮をベリベリっと一剥きにし一言「春先の蛇は皮が剥きにくいねー」と笑顔で、あっけに取られていた私はそこで呆然と見ていると、おじさんはチョキンチョキンとまな板で蛇をぶつ切りにして、フライパンでジュウジュウ焼き始めました。最後は砂糖醤油で味付けして完成、とにかく堅かった食感だけは覚えていますが、私が捕まえさえしなければ蛇さんも食べられずにすんだのになぁーと後悔したのと、目の前で起きていることに衝撃を受けた一日でした。
 その日以来蛇は見ても捕まえないことにしようと決心した若かった日の思い出です。
 当然当社のおやきは蛇とは無関係ですのでご安心を・・・。

2006/07/04
皆様こんにちわ。
今日の長野市はいい天気ですよ。
 先日、実家にクワガタが舞い込んでいましたよ、そんな時期なんですね。甥子はさっそく虫かごに入れて飼ってます。
 この辺ですと千曲川の河原か天王山(地元の山)でよくカブトムシが捕れます。私も子供の頃はよく捕りに言ったなぁー。どんな木を蹴ればカブトムシが落ちてくるとか、落ちてきた音の大きさによってカブトかクワガタかカナブン、なんていうのも分かっちゃうんですよねぇー。
 この辺(長野市若穂綿内)のカブトムシの呼び方面白いんですよ。
  カブトムシ・・・・・・・・・くそっカブト
  ノコギリクワガタ・・・・・・ライコ又はウシ
  ミヤマクワガタ・・・・・・・箱ショイ
    メスのカブト・・・・・・・・饅頭
  ノコギリクワガタの子供?・・ロバ
  ヒラクワガタ・・・・・・・・まな板
 他にもあったかもしれませんが私の記憶ではこのぐらいですね。
 カブトの居る木には蜂や蛇なんかもいるんですよねぇー、木を蹴ってたら蜂がいっぱい飛んできて蹴った本人は慌てて逃げたけど、周りでは逃げ遅れる人もいて、翌朝、長さんみたいな唇で学校に来た奴もいたなぁー。それからしばらくは長さんて呼ばれてなぁー。
 あの時黙って逃げてしまってすいませんでした、長さん・・・m(_ _)m  
 さて、何十年ぶりでの懺悔が出来たところで今日は野沢菜のおやきを作ります。

2006/07/03
皆様こんにちわ。  ジメジメな時期ですねぇー。しかーし、本日、当社契約畑の丸ナスがやっとこ入荷しました。例年に比べ若干遅めの入荷です。ふみおちゃん(丸ナス作りの名人)曰く、梅雨に入ってからの雨が少なかったことと、春先に気温が低かったことが原因だそうです。
 ふみおちゃんの丸ナスは市販の丸ナスに比べるとかなり大きめです。通常の生産者さんはあまり丸ナスを大きくしません。大きくし過ぎるとナスの木が重さに絶えられず痛んでしまうからです。
 ふみおちゃんはそんなナスの木に一本づつ添木をしてできるだけ大きく作ってくれています。当社の丸ナスのおやきが大きいのもそんなふみおちゃんのお陰です。ありがとう!ふみおちゃん。
 そんな丸ナスのおやきですが地元では別格で人気NO1なのですが、県外ではいまいちです。もともと丸ナス自体生産はしているところはあるのですが、県外スーパーなどではほとんど売られていないみたいですね。その為か通常より太目の丸ナスの真ん中辺のくにゃっとした食感が苦手な方も結構いっらっしゃるようです。地元育ちの私はなすと言えば(時期にもよりますが)丸ナスを想像しますが・・・。英語でもan eggplant(卵のように丸い植物?)ていいますよね。
 なにはともあれふみおちゃんが朝採ってきてくれた丸ナスを今日もせっせとおやきに変えますか。
 あっ、丸ナスがどうしても苦手な方へ、通信販売のみ刻みナスの販売も行っていますのでそちらの方で宜しくお願い致しやす。詳しくはメール又はお電話で問い合わせてください。

2006/07/02
皆様こんにちわ。
いやー、今年も早いものでもう7月ですねぇー。 2006年も半分が終了です、お正月休みを楽しみに(遠いなぁー)あと半年気合を入れてがんばります。
 さて今日は日曜日です、お店のお客さんも平日とは異なり県外ナンバーの車が多く目に付きます。 日曜日はお店でお茶を飲んでいただけるように、セルフサービスでそば茶を出しています、それと社長お手製のきゃらぶきが食べられますよ。
 毎年この時期になるとやまぶきを大量に買ってきて大鍋で煮ています。今日も50キロほど煮ていました。昨年お客様から「売ってくれ」と言う声が多かった為、今年はついに商品化いたしましたよ。
 これがお店でよく売れているんですよ、2週間ほど前から売っているのですがすでにリピーターも出ているぐらいで、今日もすでに10個以上は売れているんですよ、気を良くした社長は次に畑から梅を採ってきて今度はカリカリ梅漬けを販売するぞー!っと、従業員が帰ってからも一人でせっせと梅の種だし作業をしています。
 頭の下がる思いですが、3代目予定の私にはそのようなずく(長野の方言:やる気とかまめに物事をこなすこと?のような意味合いです)があるかどうか・・・。しかし売上UPに繋がるのでしたらやはり一子相伝できゃらぶきとカリカリ梅を覚えますか、胸に7つの傷はありませんが・・・。
 あっ、ちなみにきゃらぶきは200g525円で販売しています、冷凍できますので地方配送可能です、ただ商品があまりないので大々的には宣伝しない予定です、売切れ次第終了になります。

喜六さんのおやき・信濃製菓 〒381-0101 長野県長野市若穂綿内6285
営業時間 8:00〜18:00(年中無休)
TEL 026-282-2497 FAX 026-282-4222